- Language
新着情報News

2025.07.27
2025年11月6日(木)の解禁にあわせ、当館でも石川県のブランド蟹、「加能ガニ」と「香箱ガニ」を贅沢に味わえる「タグ付き活加能ガニ懐石」が、11月10日からスタート(予定)します。
※悪天候等により漁が行われない場合がございます。
前菜には、メスのズワイガニである香箱ガニが1杯付き、その濃厚な味わいが楽しめます。
(石川県産香箱ガニは、漁が行われる12月29日まで。以降は県外産のメスのズワイガニを使用致します。ご容赦下さい。)
メインの加能ガニは、入荷が可能な限り能登地方の港で水揚げされた加能ガニをメインにご提供させて頂きます。(橋立港が有名ですが、能登地方の港(輪島港、蛸島漁港等)で水揚げされた加能ガニも、負けず劣らず大変美味しいです。)能登出身の料理長が目利きしたタグ付き加能ガニをお一人様1杯相当、ゆで蟹・焼き蟹・刺しの3種の食べ方でお楽しみいただけます。
この冬、いしかわ冬の味覚の王様「加能ガニ」の美味しさを存分に味わいにいらっしゃいませんか?
皆様のお越しをお待ちしております。
・人気の石川県産の活加能ガニ(オスのズワイ蟹)です。
・カニ刺し、蒸し又は茹でガニ、焼きガニなどでお楽しみ頂けます。
・蟹はお一人様1杯分をお付けします。
・焼きガニは備長炭を使用して、香ばしく焼き上げます。
・香箱ガニもお一人様1杯分をお付けします。
※石川県産の香箱がに(ズワイガニのメス)は12月迄のご提供となります。1月から3月は、県外産になります。(石川県内の香箱ガニの漁期:11月6日~12月29日まで。)
・蟹が水揚げされる冬場だけの限定料理です。
※天候不良などで加能蟹が入荷出来ない場合は県外で水揚げされた活ガニを使用する場合がございます。
■蟹付きプランご夕食の食事時間■
蟹付きの献立の場合、お食事時間は3時間ほどとなります。
ごゆっくりと召し上がって頂くためにも、夕食のお時間は18:00~の早めをおすすめいたします。
冬のいしかわに来たなら旬の『加能ガニ・香箱ガニ』も食べてみたい!という、お客様にオススメ。
・旬の食材を活かした、季節感あふれる懐石料理と板長が厳選した『加能ガニ(オスのズワイガニ)』が2人で1杯+『香箱蟹(メスのズワイガニ)』がお一人様1杯ずつ付いた特別プランになります。
※こちらのプランはお2人で1杯の活加能ガニを使用するため、大人2名様または4名様等の偶数人数でのみご用意できるプランとなります。
※香箱蟹の漁期の関係上、年内は県内産香箱蟹(メスのズワイガニ)、年明けからは県外産のメスのズワイガニでご提供いたします。
※天候不良で加能ガニ・香箱蟹がご用意できない場合は、県外産の活ズワイガニをご用意させていただく場合がございます。
石川県で水揚げされたズワイガニのオスを「加能ガニ」と呼んでいます。石川県の漁業協同組合の合併に際し、公募で「加賀」と「能登」から1文字ずつ取って名付けられました。
甲羅幅9センチ以上で、身入りのいいものには水色のタグがつけられます。
加能ガニは底びき漁で漁獲され、漁期は11月6日から翌年3月20日までです。これは、資源保護のためにズワイガニ(オス)の漁期が国によって定められているからです。11月5日の夜中に漁師たちは漁場に向けて出発し、6日になる0時から漁を始めます。石川県民は毎年、11月6日のカニ解禁日を心待ちにしており、翌日7日にはカニが売り場に並び賑わいます。
加能ガニの身は甘みがあり、ツメの部分まで身がつまっています。
茹でるとカニのいい香りが広がり、甲羅も赤くなります。シンプルに何もつけずに食べると繊細なカニの味が楽しめます。(引用:JFいしかわホームページ)